デジタルカードゲーム「クロノマギア(CHRONO MA:GIA)」は、1デッキ20枚のカードと能力者、マギアスキルが組み合わさることで戦略の広がりが無限に感じられるゲームです。
パズドラの山本大介氏が送り出す本格派対戦カードゲームは、日本のみならず海外のプレイヤーとのリアルタイム対戦も可能。
さらに、ゲームキャラクターとして「パズドラ」からもキャラクターが参戦。
硬派なデザインと数々の戦略を生み出す礎となるルールは、プレイヤーを奥深いカードバトルの世界へと誘います。
クロノマギアのキャラクター達
プレイアブルキャラ達はそれぞれ目的を持って”クロノカディアル”へとやって来ます。
行方不明になった父親を捜す女子高生、自らの疑問について答えを求める学者、原因不明の出来事で遺児となった少女……。
目的のために、月の扉を開けて、彼らは出会い、カードで対決をします。
ゲームの進め方
まずは1人用のストーリーモードを進めいていきましょう。
開放されているストーリーは、ゼータ・エレナ・カリン・ライザーの4人のものです。
(この他のキャラはピースを集めて解放できます)
各キャラクターの物語を進めいていくことで、ゲームの基本や進行に有利な報酬が得られるようになっています。
ストーリーモードのバトルではデッキが固定されているので、デッキ編成よりもバトルの基本を身につける感じですね。
バトル
カードはターンごとに回復するMPを消費して場に出していくことが出来ます。
場にクリーチャーがいてもいなくても相手にダイレクトアタックをかけられますが、相手はライフ減少分だけMPが回復します。
クリーチャーが相手側のクリーチャーに攻撃を行うと反撃されず、相手側に一方的にダメージを与えることが出来ます。
カードの役割
大きく2タイプに分かれます。
クリーチャー:相手を攻撃してダメージを与えたり、相手の攻撃から守ってくれるカードです
マジック:特殊効果を発動します
また、プレイヤーが操作する能力者たちは”マギアスキル”という9つの特殊能力を持ち、バトル前に9つの能力から3つの能力を選んでバトルに挑むことが出来ます。
マギアスキルを発動するには、バトル中に発動に必要なタイプのクリーチャーをサモン(召喚)すること。
発動条件となるタイプのクリーチャーが場にいる限り、毎ターン1回ずつマギアスキルを発動し続けることが出来ます。
クリーチャーカード
クリーチャーカードにはコスト・攻撃力・ライフの3つの値が設定されています。
ハートやスペードなどトランプに見立てた属性妖精やドラゴンなどの種族は、マギアスキル発動の条件になっていますので、デッキ構築の時に考慮して組みましょう。
デッキ編成時はフィルター機能が使用できるので、ある程度ゲームに慣れてきたら自分の戦略にあったフィルターをかけて整えていけます。
マジックカードは1デッキに7~4枚おすすめです。
カードの入手方法
カードはゲーム内通貨のマギアGをためて入手が可能です。
マギアGはアチーブメント達成の報酬やログインボーナス、フリーマッチの勝利報酬としても受け取ることができます。
また、アチーブメントによってはスタンダートパックが1個がもらえるというものもあるので、地道にコツコツ集めることができます。
能力者
能力者たちはそれぞれのMP/チャージ量、防御力、ライフなどのステータスが異なります。
序盤はデッキ構築の前にどの能力者で戦うか決めてからデッキを構築していった方がよいでしょう。
まとめ
基本ルールはやっていく内に慣れていって覚えらるのですが、覚えていく内に気づいてしまう戦略が多く、思わずはっとしてしまう場面が多い本作。
お手軽というりものやりこみタイプなTCGバトルだと思います。
キャラクター毎に使用できるマギアスキルも異なってくるので、ストーリーモードでもフリーマッチでも相手のキャラやデッキを見て悶々と考えてしまうことも。
攻撃もバランスよく与えないとMPを回復されてからの痛恨の一撃を受けるなんてこともありうるので、戦略を練りまくることが好きなプレイヤーさんにはおすすめしたいゲームです。